会社の同期でもあるワタシの友人・お松から、ヤマメをいただきました。
ヤマメは漢字で「山女魚」と書くだけあって、その模様が大変美しい川魚です。自然というのは凄いですよね、この模様は誰かの造形ではなく、自然が生み出したものなのですから。
あまり凝った料理はできませんので、シンプルに塩焼きでいただくことにしました。食塩とクレイジーソルトをふりかけ、ガスコンロの魚焼きグリルに投入!!
焦げないように火加減を調節し、適宜ひっくり返しながら焼くこと約10分。
良い感じに仕上がりました!!
お松が事前に処理してくれていたため、臭みも全然なく、ホクホクのヤマメは大変美味しゅうございました!!
久々に川魚を食べて、小学生の頃に家族で管理釣り場に行って、アマゴやヤマメ、ニジマスなどを釣って、その場で焼いて食べていたことを思い出しましたね。
ありがとう、お松さん!!
(おわり)