Skypeと独自ツールを利用したオンライン英会話スクールである「Ays English」の体験レッスンを受けてみました。
これまでに、以下のスクールの体験レッスンを受けたことがあります。
Ays Englishの体験レッスン
Ays Englishの無料体験レッスンは、2回です。
無料体験レッスン受講記
それでは、無料体験レッスンの受講記です。
体験レッスン 1回目
Ays Englishの1回目の体験レッスンはレベルチェックです。
先生と簡単な挨拶や自己紹介のやりとりをするフリートークでした。最初は出身地や趣味などの話をしまして、最後になぜ英語を学習するのかというテーマになりました。
なお、Ays EnglishはSkypeと独自ツールの併用です。
- Skype:音声+映像
- 独自ツール:チャット+教材表示
上記のような使い分けでした。独自ツール(レッスンルーム)はFlashで実装されたもので、画面イメージはレッスンルームガイドからチェックできます。
ちょっと音質が悪く、聞き取りづらいことがありました。フレームが欠けているような感じで、ビデオでは先生が口を動かしているのに、音声が無音になってしまうのです。まあ、回線品質はどちらが原因か特定しにくいので何とも言えませんが。
先生の応対はよく、やる気が感じられて、楽しんでレッスンを受講することができました。
なお、体験レッスンでは先生を選ぶことはできませんでした。プラン購入後は自分で先生を選べるかと思います。
体験レッスン 2回目
Ays Englishの2回目の体験レッスンはカランメソッドです。
他スクールでの受講体験も合わせると、3度目のカランメソッドですので進め方は慣れていますが、内容面ではAys Englishのカランメソッド教材は他スクールと違う内容でした。
あ、「Mr. Brown一家」は出てきました(笑)
これ、カランメソッド教材の定番らしいですね。
先生は淡々とカランメソッドを進めるタイプの方で、特に自己紹介などはせず、開始直後から早速カランメソッドのレッスンに入っていきました。
前置きナシの流れに少し面食らいましたが、レッスン自体はこちらの反応速度に合わせてくださっているのが伝わってきて、やりやすかったです。
その他
ワタシはカランメソッドを実際にやってみるまでは、カランメソッドに対して万能な印象を持っていたのですが、やっぱりこれだけだと総合的な英語力アップは難しいですよね。
どんな英語力をつけたいかにもよりますが、カランメソッドで英語の基礎力を構築&向上しながら、フリートークやトピックトークで柔軟性を身に付けつつ、テキストで語彙や文法力を鍛える、という組み合わせが良さそうです。最低週3〜4回のレッスンが必要?
あと、余談ですが、、、Ays Englishの先生はプロフィール写真と実際の映像の差が、他のスクールに比べて大きい気がしました(笑)
(おわり)