※本記事は、過去(2015年5月)の旅行に関する記事です。
前回の記事では、日光に到着後、神橋を見て、東照宮の辺りで大福餅を食べて楽しんだ話を書きました。
桃猫旅行録 2015/05@日光・その2
今回は、いよいよホテルへGOです。
泊まるのは「ホテル ユーロシティ」です。
ホテル ユーロシティ
今回泊まったユーロシティ以外にも、道を挟んだ反対側に「カジュアルユーロ」と日光駅の辺りに「クラシック」があるそうです。
価格帯としてはほとんど同じのようですが、それぞれ雰囲気などは違いますので、その時々の気分や旅行の目的、交通手段などに合わせて使い分けられますね。
ユーロシティの部屋
ユーロシティの中にもいくつか客室の種類があり、我が家はメゾネットタイプに泊まりました。
1階には、リビングと、同じ空間にベッドもあり、玄関と反対側のガラス戸を開けますと、客室露天風呂とテーブル・チェアセットのあるテラスがあります。
2階にもベッドがあり、4人泊まれるようになっているのですが、今回は2人だけですので、2階にはあまり行きませんでした。
室内全体としては、吹き抜けになっているタイプの2階構造ですので、開放感があり、心地よい空間です。
ただ、壁や床はあまり厚くないですね。木造のメゾネットタイプの家に住まれたことのある方ならご存知かと思いますが、お隣のドアの開閉や室内を歩く音などが割と聞こえます。階段にクッションが貼ってあったりして、工夫はされていますが、音が気になる方は注意です。
さて、最も注目すべきは何と言っても露天風呂でしょう。
浴槽はコンパクトなものではありますが、並の体型の方なら、大人2人でも一緒に入れます。やや窮屈ではありますが。
移動と徒歩観光の疲れを癒やすべく、しばし露天風呂を楽しんでいました。
ユーロシティの夕食
そうこうしているうちに夕食の時間です。
夕食はレストランでいただきます。
席は指定席となっており、部屋番号と同じ番号のプレートがある席に着きますと、スタッフさんが飲み物を聞きに来てくれます。
食事はバイキングになっていまして、これまたなかなか豪勢なんです。カニにステーキにカルパッチョにパスタ…まだまだあります。
日光らしく、湯葉もあって嬉しい限りです。小鉢に湯葉とプチマリンのようなものが入っていまして、刺身醤油をかけて食べるとこれがウマいんです。たくさん並べてあって、少なくなると追加も出てきますので、おかわりもできますよ。
お味もなかなかで、老若男女問わず楽しめるように工夫されていると思いました。
我が家は食いしん坊ですので(笑)スモークサーモンや湯葉、お刺身などの軽いもので始め、後半はカニを堪能しました。
そして!ここでデザートとして、いちごが出たんです!
これがまあウマかった!いちごってこんなに美味しくなれるんだ、といちごに失礼なことを思ってしまうほどのウマさ。
残念ながら、あまり数はなく、すぐになくなってしまい、2日目も出てこなかったのですが、このいちごにはびっくりしましたね。
帰り際には出入り口の辺りでスタッフさんがいろいろなアイスの入ったカゴを持っていらっしゃいますので、いただいちゃいましょう。
アイスを食べながら、ホテルの敷地内を少しウロウロ。空を見上げれば星も見えますし、至福のひと時です。
部屋に戻れば、ベッドへ直行…。
おやすみなさい。
「ホテル ユーロシティ」に泊まってみませんか?
この記事を見て「ホテル ユーロシティ」に泊まってみたくなったという方は、ぜひ下のリンクより予約しちゃいましょう!!
楽天トラベル |
(つづく)
前の記事:【桃猫旅行録】2015/05@日光・その1
次の記事:【桃猫旅行録】2015/05@日光・その3