新宿 歌舞伎町シネシティ広場で5/31より開催中の「パクチーフェス2017」に行ってきました。
★★★★★★ まだ間に合います!! ★★★★★★
パクチーフェスは明日6/4(日)が最終日です!!
まだ間に合います!! パクチー好きはGO!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
パクチーとの出会い
桃さんは中国出身ですので、幼い頃から食べてきたようです。
猫さんは生粋の日本人でございまして、幼い頃に海外の料理を好んで食べるということも特になく、パクチーとは無縁でした。
最初の出会いはおそらく、2009年に初めて中国を訪れた時でしょうね。ハッキリとは覚えていませんが…この時に食していると思います。ただ、覚えてないぐらいですから、特に美味しいともなんとも思わなかったのではないかと…。
しかし、初訪中から時が流れ、2017年。
今や、エダジュンさんレシピを見てパクチー料理を作るほどに成長(笑)
すっかりハマっていますね。一番のオススメは、こちら↓。
エダジュンの「鶏ささみとパクチーのなめろう」
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/edajun/17-00024
これウマすぎです。エダジュンさん天才だと思います。
パクチーフェス2017
さて、前置きはこのぐらいにして、本題へ。
パクチーフェスは今年が初開催のようです。
会場は、新宿駅の中央東口または東口から徒歩約10分のシネシティ広場です。
この辺りは他にも、激辛グルメ祭りなどの会場にもなっていた大久保公園もありますが、パクチーフェスはシネシティ広場。大きさ的には3分の1ぐらいですかね。初開催ということで様子見の面もあるのかもしれません。
会場は大盛況!!
着いてビックリ。めちゃめちゃ賑わってます!!
会場があまり広くないことも関係しているかもですが、販売スペースも飲食スペースも人でいっぱいです。販売スペースと飲食スペースが近いので、販売スペースの待ち行列が飲食スペースにまで突入していました。
↑の写真は飲食スペースで、ご覧のようなテントの並びが2列ある感じ。写っていませんが、向かって右側に販売スペースがあり、この飲食スペース間とほぼ同じ間隔で設置されているので、3〜4組も並ぶといっぱいになってしまうことがお分かりいただけるかと思います。
飲食スペースは立ち食いです。なんとなく座って食べるイメージがあったので、ちょっと面食らいました。飲食スペースはほぼ満員でしたが、探せば or 少し待てば空きが見つかるので、さほど苦労はしないと思います。
パクチーマシマシ!!
当然のようにどの料理にもパクチーが入ってます。
各店の裏方さんがザクザクとパクチーを刻んでました。
しかも、注文時にお願いすれば、多めに入れてもらうこともできるようでした。
我が家の場合はパクチーを食べたいというよりは、料理とパクチーの調和を楽しみたいのでパクチー増しは頼みませんでした。
オーダーGO!!
我が家は以下を注文。しめて3,000円です。
- パクチーガパオ焼きそば
- パクチー餃子&パクチー味の串揚げ
- スパニッシュチキン&パクチーズステーキ
満足感は高いですが、安くはないですね。
ビールは中サイズのカップ1杯500円でした。
なお、料理によっては、できあがりや注文待ちで手元に来るまで10分ほどかかるものもありました。
来年も期待!!
来年もパクチーを楽しめることを期待しています!!
ただ、会場は広いところにして、飲食スペースは座れるようにしてほしいですね。もしくは、立ち食いでも食べやすいメニューを増やすとか。
ごちそうさまでした(^人^)