※本記事は、過去(2015年9月)の旅行に関する記事です。
5連休となったシルバーウィークに、長野県の乗鞍高原と上高地へ旅行してきました。
桃猫旅行録 2015/09
@乗鞍高原&上高地・その3
この日はお待ちかね、上高地に行きました。
上高地への道中
上高地周辺は環境保護のためにマイカーでの進入が禁止されています。バスなどの公共交通機関を使う必要があります。
まずはバスの発着所がある駐車場(確か、沢渡の駐車場だったかと)までクルマで行き、定期運行のバスで上高地へ向かいます。
このバスの案内がイマイチで、どのバスがいつ来るのかが分かりづらかったです。
我が家はそれっぽい列(笑)に並んで30分ほど待ってバスに乗れましたが、案内の分かりにくさと待ち時間の長さ(しかも、あとどのくらいで来るかが分からない)から、苛立ちが募って、怒りの声をあげている人もいました。
ふつくしい…
上高地に着くまでが大変でしたが、いざたどり着けば、素晴らしい風景が待っていました。
水の透明度がすごく高いです。道中の不便も忘れさせてくれます。この環境を守るためなら、全然気にならないですね。
なすあんのおやき
ちょっと一服して、売店でおやきを買ってみました。
これがまたウマいんです。焼き立てで熱々、なすあんもジューシーでペロリと平らげてしまいました。
残念ながらどこで売っていたか覚えていないのですが…上高地で見かけたら、ぜひご賞味ください。
(つづく)
前の記事:2015/09@乗鞍高原&上高地・その2
次の記事:2015/09@乗鞍高原&上高地・その4