※本記事は、過去(2015年4月)の旅行に関する記事です。
石川県の金沢へ行き、風情ある街並みや観光名所を楽しんできました。
交通手段は、開業したばかりの北陸新幹線ですよ。
桃猫旅行録 2015/04@金沢
親戚の家が石川県の小松市内にあり、帰省のついでと言ってはなんなのですが、初乗車した北陸新幹線の終着駅が金沢ということもあり、せっかくなので、金沢旅行も楽しむことにしました。
鈴木大拙館
「鈴木大拙館」です。
金沢駅から、確か周遊バスで近くまで移動したあと、徒歩で訪れたと記憶しています。
鈴木大拙さんについては失礼ながらあまり存じ上げておりませんが…ここは、できることなら、何時間も何日も独り占めしていたい、そんな心地よい空間でした。
兼六園
王道の観光地「兼六園」もしっかり訪れました。
ちょっと日差しがきつくて暑く、あまり長居できず…。
金沢の街並み
なんかこう、落ち着くんですよね。
「小京都」と呼ばれることもあるようで、ワタシの生まれ故郷である京都に似ているところがあるからかもしれません。
まとめ
街全体に落ち着ける雰囲気がただよっていて好きになりました。ほら、観光名所って、ちょっと殺伐としているところもあったりするじゃないですか…。そういうのがなくて、良い意味での「余裕」みたいなものを感じました。
個人的に、観光地の「サイズ感」とか「価格感」みたいなものを何気なく見たり感じたりするようにしているのですが、好きなタイプでございました。
また行きたいです。
あと、写真の撮り忘れで特に言及していませんでしたが、ホテルは「ドーミーイン金沢」に泊まりまして、またここが温泉あり・夜鳴きラーメンありでかなり満足できました。