新型CX-5では、フルモデルチェンジ前に設置されていた、ハンドル右横の小物入れがなくなっており、標準装備のままでは小銭の所在がありません。
そこで、コインホルダーを買ってみました。
新型CX-5用のコインホルダー
新型CX-5用ということで、次の点を意識しながらコインホルダーを選びました。
- クールなインテリアに悪影響を与えないデザイン
- 両面テープで貼り付けができるタイプ
- できればガソリンスタンドのカードも挟める
SEIWA スプリングコインホルダー
はじめは小ぶりな方がいいかなぁと思っていたのですが、ピンと来るものがありませんでした。
![]() |
セイワ(SEIWA) 車用 スプリングコインホルダー クリアスモーク W237 |
そこで最終的に、10円・100円・500円の3種類が入り、フタ付きで、カードクリップも付いているこちらのコインホルダーをチョイスしました。
どこに取り付けるか
迷ったのはどこに取り付けるか、です。
取りやすさを考えて、ハンドル周辺に取り付けようと考えたのですが、予想外のことに気づきました。
新型CX-5って、結構いろいろな場所が曲面になっているんです。なので、両面テープがうまく貼り付かなかったり、貼り付けられてもコインホルダー本体が浮いた感じになって違和感アリアリに。
「やっぱり小ぶりなやつにした方が良かったかなぁ…」なんて後悔が出てきたところで良い場所を見つけました。
ここなら、邪魔にならず、不自然さもそんなになく、何よりほぼ平らです。
で、しばらくこの位置で使っていたのですが、掃除がしにくいのと、時期的に直射日光でかなりの高温になるのが気になり、最終的に前席中央のコンソールボックス内に落ち着きました。
このタイプのコインホルダーを買った意味がないですね(苦笑)
(おわり)