わたしは中国を出るまではオクラがあまり好きではありませんでしたが、日本に来てから、オクラが大好きだという友人と知り合いました。
この「オクラ友だち」の影響を受けて、わたしもだんだんオクラが好きになりました。しかも、オクラには中国語で「秋葵(qiū kuí)」という美しい名前が付けられています。
材料・準備
- オクラ:10~15本
- ヘタを取って洗い、水分を切っておきます。
- ニンニク:3粒
- 皮をむいて洗ったら水分を切り、みじん切りにしておきます。
- 刻み唐辛子:適量
- ごま油 または サラダ油
- 白髪ネギ:適量
- ネギの白い部分を細切りにするか、スーパーでパックになっているものを買います。
- ソース(塩、砂糖、醤油 または オイスターソース)
- それぞれ小さじ1/2を入れ、水を小さじ2杯加えて、混ぜます。
作り方
- 雪平鍋などの小鍋に水を入れて沸かし、オクラを入れて3分ほど煮ます。オクラがやわらかくなったら火を止め、オクラをざるにあげて水分を切ります。
- Tips:オクラを煮る時間が長すぎると、食感が悪くなります。
- フライパンを火にかけて温め、準備しておいたソースを入れて熱します。ソースの表面に泡が出てきたら、火を止めます。
- 水分を切っておいたオクラを皿に盛り付けて、オクラの上にニンニクのみじん切りと白髪ネギをのせ、フライパンで温めたソースを上からかけた後、刻み唐辛子を散らします。
- さらにフラインパンでごま油 または サラダ油を1〜2分熱します。
- 最後に、熱した油を上からかければできあがりです。
熱した油をオクラの上にかける時の「ジュワーッ」という音はまるで、厨房から聞こえるおいしい歌声のようですよ。
おいしい食事で、みなさんが健康・平穏でありますように。